ANAもSNS参入
ついにANAまでもがSNSを始めた:ANA フレンドパーク
ANAマイレージカードを持っている人はメールで案内が来ているはずなのでチェックしてみよう
(持っていない人でも登録できる)
仕事が遅れ気味でしっかりチェックしていないのだけれど、第一印象は、
- ついに来たか(国内大手企業のSNS)
- これはありかも
- よく工夫しているなぁ
- 他のSNSと連携して欲しい
といったところだ
これはありかも、と思ったのは、写真日記の交換。
なんだ、そんなのmixiとかでもやっていると言う人もいるだろうけれど、ANAがやるとなると、それなりの意味が出てくる。実はfotologでTOKYOTODAYやKansai*Lives、Hokkaido Life、Kyuushu todayが続々と立ち上がり、Show us Your Cityなんかにも参加していた頃から、これは旅行関連の会社、例えば「翼の王国」(ANAの機内誌)なんかで紹介してもおもしろいんじゃないか、と思っていた。
今回、ANA(というかこのサービスを提供する)は、こうしたしくみを自前で用意する道を選んだ訳で、過去日本にいくつかあった特定企業主催サービスがfotologの勢いをものにできなかったことから考えて、この選択が正しかったかは判断が難しいところだ。
ただし、友達を増やす(名刺を交換する)という行為によってビングのマス目がうまっていくゲームを用意するなど、なかなか演出はうまいと思う。
マイルがたまると言うのもうれしい。
少なくとも今のところは友達リストを見せあって、友達同士で集まって楽しむ、友達を別の友達と引き合わせる、といった楽しみはあまりない...
でも、こういうSocial Networkもありだと思える。ただ、やっぱり思うのは個人情報や友達リスト情報や、開示する情報に関しては何か標準仕様を用意して他のSocial Networkと相互運用可能にして欲しい、ということ...
4月 19, 2004 Social Network | Permalink
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ANAもSNS参入:
» SNSとどまるところ知らず? トラックバック なすがまま
Nobiさんのnobilog2にて発見 ANAもSNS参入"> ANAもですか・・・マイレージカード、どこにしまい込んだっけなぁ(笑) ついにANAまでもがSN... [続きを読む]
受信: 2004/04/20 10:58:56
» 「ANAフレンドパーク」 トラックバック 〜Side.D〜
nobilogで、紹介されているのを見て、知ったのですが、ANA が、SNSサイト「ANAフレンドパーク」を始めた模様です. マイレージ会員には、案内がきている... [続きを読む]
受信: 2004/04/20 17:14:42
» ミクシィ以外のSNSでもラクラク稼げます!【SNS、mixi超応用術】2007年最新版?なぜ、あきらめるんですか?まだまだ稼げる3つの理由教えます!? トラックバック mixi道
ミクシィ以外のSNSでもラクラク稼げます!【SNS、mixi超応用術】2007年... [続きを読む]
受信: 2007/08/01 14:31:44
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
そうそう。あと、登録ユーザーが好きなテーマでアンケートを取れる「マイ・アンケート」機能はちょっと他のSNSでも欲しいと思っていた!
投稿: nobi | 2004.04.19 17:21
全日空さんやるなぁ。
私もアンケート機能は欲しいと思っていましたが、
希望者のみの投票では偏った母集団になりそうです。
投稿: crouton | 2004.04.20 09:22
ANAもSNS導入ですかー。
ちょっと面白そうなので私もマイレージカードを引っ張り出してやってみます。
投稿: ゆき坊 | 2004.04.20 11:03
croutonさん
そうですよね。だから、たぶん、今度のオフ会(meetup)は、「月、水、金曜日のどれにする?」とか「場所は新宿、渋谷、品川のどれにする?」といった用途がメインになりそうですね。
投稿: nobi | 2004.04.20 11:19