« dotnode | トップページ | 無意味なエラーコード »

2004.09.21

水中映像祭、今年は神戸で!

これまで名古屋で開催されることが多かった水中映像祭ですが、今年は神戸での開催が決定したようです。
日付は11月11-13日。

神戸には震災以後1度も行っていませんが、大好きな街の1つなので久々に行く理由ができてうれしいです。

この水中映像祭、nobilog2にたびたび登場するわりには、実は私はまったくいったことがありません。
スキューバーダイビングの免許も大学留学前にスポーツクラブで取ろうと思ったことが1回、留学中に体育の単位取得用に取ろうと思ったことが1回ありますが、結局、どちらも断念してしまい。シュノーケリングすらまともにやったことがなく、まったく無縁の人でした。

しかし、それでも実は生前のジャック・マイヨールとは一度、話したことがあります。
留学先のHoustonでDavConというダイビング系のコンベンションが開かれた時、日本の雑誌取材スタッフがどうしても通訳が見つからずに困っていたようで、1日だけ通訳のバイトができないかという話が友達から来ました。

当時、既にMACPOWERの仕事は始めていたので、展示会取材は慣れたものでしたが、ジャンルが違っても取材方法は基本的に同じだなと妙に感心したのを覚えています。

マイヨールは、どこだったかのブースにスペシャルゲストとして招かれていたのですが、人当たりのいい雰囲気は覚えていても、話した内容などあまり細かなことは覚えていませんーー残念ながらジョン・レノンを見かけたことや、手塚治虫にあって話をしたことも今ではおぼろげです。

そんな、私が水中映像祭の話をやたらと始めたのは、パリ在住の友達(といっても歳はかなり離れていますが)富樫さんがこのイベントの開催を目指して奮闘しているから。それにfotolog、Blog、SNS経由でできた友達の中にもなにげに水中映像に関心がある人、仕事にしている人が少なからずいるからです。

おりしも日本でも映画「ディープ・ブルー」が公開中で大きな(小さな!?)話題を呼んでいるところ・・・ちょっと映像祭に出てくる映像とは違うかもしれないけれど(私も観に行かねば...六本木ヒルズバージンシネマ、今日の最終回は21:35。今からでも観に行けるかも...行こうかな@20:29)。

もしかしたら、日本でも数年以内には水中映像ブームが到来するかも...

その水中映像祭、開催にはこぎつけたものの、まだまだ予算は厳しそう。どなたかスポンサーになってくれそうな企業の心当たりがあったらぜひ教えて下さい。水中映像家にもMacの愛用者が多いということだし、アップルさんあたりいかがでしょう?

9月 21, 2004 日記映画 |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 水中映像祭、今年は神戸で!:

» Fesival of Underwater Images 2004 in Kobe トラックバック HiraTomo blog
国際水中映像祭(リンクは去年のサイトより) 今年は11月11-13、神戸にて開催されるそうです!ここ2年ほど行ってないので、今年は是非。 "Festival o... [続きを読む]

受信: 2004/09/22 23:47:13

» Fesival of Underwater Images 2004 in Kobe トラックバック HiraTomo blog
国際水中映像祭(リンクは去年のサイトより) 今年は11月11-13、神戸にて開催... [続きを読む]

受信: 2005/03/11 19:55:07

コメント

え、ジャック・マイヨールって亡くなったんですか!
知らなかった……

投稿: yuki | 2004.09.22 03:24

僕がジャックマイヨール氏に会ったのはもう10年以上前、たしか大磯であった何かのイベントでのような気がします。女好きでスケベッ気たっぷりのオジイ様であると同時に、「ジャックマイヨール像」という自己プロデュースの天才だなあと感じたのを覚えています。
僕も、ここ2年ほどご無沙汰なので、今年はまた水中映像祭行こうっと。

投稿: hiratomo | 2004.09.22 23:08

Welcome to KOBE, nobi-san!!
神戸でお目にかかれるといいですね!
ハイ、私の方が一所懸命予定調整という事です。(笑)

投稿: crouton | 2004.09.23 06:50

おー、そういえばcroutonは神戸でしたか..
いやー、神戸行き楽しみです。早くチケット探さないと...

投稿: nobi(林 信行) | 2004.09.24 01:58

この記事へのコメントは終了しました。