Mail2OmniOutliner
*今日中に修正します*
*自分ではここに書いたのと違う方法
*(スクリプト編集プログラムから実行)で
*使っていて気がつかなかったのですが、
*スクリプトメニューから実行すると
*どのTo Doのファイルを使うか
*記録してくれないことに気がつきました
*(つまり、実行する度にTo Doのファイルを
*指定しなければならない)
*この点については回避方法があるので、
*近いうちに修正します。また立ち寄って下さい
*
*また、一部のメッセージでは
*本文が正しく記録されないことがわかりました
*これはMailが一部の日本語メール(!?)の本文を
*正しく認識できていないのが問題のようで
*ちょっと手の打ちようがありません
*
*なお、10/4の早朝に大きな取材があるので
*修正版は、同日の夜以降に取りかかることになりそうです。
*どなたか他の方が改良してくれることにちょっと期待(笑)
*10月3日/15:40(追記)
久々にAppleScriptをつくりました。
名付けてMail2Omni(Outliner)
Apple Mailで選択中のメッセージをOmniOutilnerに複製するスクリプトです。
これを便利に感じる人はかなり限られているでしょうが、せっかくつくったしちょっと汎用性も持たせたのでここで公開します。
短時間でつくった恥ずかしいスクリプトなのですが、
改良したい人のために、編集可能状態で公開します。ただし、スクリプトの勉強にはならないので、あまり中は見ないように。
(面倒なので最適化するのではなく、同じスクリプトをコピー&ペーストしちゃったりかなり適当につくっています)。
私は1日のメール受信件数が多すぎて、Mailの動作が重い。
このため重要なメールをフラグとか未読状態を使って管理しようとしても、放っておくとどんどんウィンドウの下の方に埋もれていってしまいます。そこで、いっそ返答が必要なメール、仕事の依頼のメールなどはTo Doリストにはき出しちゃおうと思ってつくりました。
本当は添付ファイルもこちらに複製しちゃいたいのですが、OmniOutlinerがサポートしていないのでできません。
何か他にいいアウトラインプロセッサーないか探しています。
私はEntourageも使っていて、こちらだと「仕事(To Do)」とメールの連携が簡単なのですが、いつも持ち歩くPowerBookではMailがメインのソフトになっているのでつくっちゃいました。ご意見、ご感想は、こちらのエントリーのコメントとして書き込んでください。
なお、配布条件はこのページの右にあるCreative Commonsに準拠する形で...
また、このスクリプトの使用により不具合などが生じても、当方では責任を持てないので、あくまでもご自分の判断と責任のもとでご利用ください。
[使い方]
このスクリプトはApple MailのAppleScriptメニューにコピーしましょう(AppleScriptメニューが表示されない場合は、/Applications/AppleScript/Install Script Menuを実行してください)。
- インストール
- Apple Mailのスクリプトメニューの一番上に「スクリプトフォルダを開く」という項目があるのでそれを選びます
- 「Mail Scripts」というフォルダーが開くのでそこにこのスクリプトをコピーします
- 「スクリプトメニュー」の「スクリプトメニューをアップデート」を選びます
これでインストールは完了です
- Apple Mailのスクリプトメニューの一番上に「スクリプトフォルダを開く」という項目があるのでそれを選びます
- 利用
- あとはメールでメモしたいメッセージを選択して(複数選択可能です)
- スクリプトメニューからこのスクリプト、「mail2omni」を選ぶだけです
- 初めて実行した時だけ、メールをどのOmniOutliner書類に複製するかを聞かれます
(あらかじめOmniOutlinerで、To Doリストのファイルを作っておいてください)
- メールは「Mail Items」という項目の子として追加されるので、既存のTo Doリストアイテムと混ざってしまう心配はありません
- あとはメールでメモしたいメッセージを選択して(複数選択可能です)
ダウンロードはこちらのリンク
10月 2, 2004 パソコン・インターネットMac迷惑メール | Permalink
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: Mail2OmniOutliner:
» Mail2OmniOutlinerのご紹介 トラックバック salvageship
メールで仕事管理してるのだけど、メールの量が多すぎてTODOとして使うのがむずか [続きを読む]
受信: 2004/10/03 12:31:02
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いいですね。
ダウンロードさせていただきました。
ちょうど、MailのToDoが欲しいと思っていたところでしたので、助かります。
投稿: なおゆき | 2004.10.03 01:27
役に立つ方がいらして、うれしいです。
ちゃんと動きました?βテストなしでいきなり公開しているのでちょっと不安です。
まあ、悪さをすることはないと思いますが...
もし、MailのTo Doをつけるファイルを変更したい場合は、お手数ですが、スクリプトを開いて、適当に文字を打ち込んだり、消したりしてから保存し直してみて下さい
使う人が多そうなら、もうちょっとまじめにつくり直します
投稿: nobi(林 信行) | 2004.10.03 04:28
これは便利な物をありがとうございます。
複数のTODOをサブメニューで複数別途指定できると、プロジェクト毎にTODOを分ける事が出来て便利なのですがそんなのはAppleScriptで出来ないのでしょうか?
とはいえ、充分に実用的なので、私のページでも紹介させていただきます。
ありがとうございました。
投稿: yamato | 2004.10.03 11:25