« 今日から水中映像祭 | トップページ | Vodafoneもパケット定額/ハイテクはハイコスト »

2004.11.11

iPod Photo購入

仕事がたまっているのでとりあえずは簡単な報告。

写真の最適化にかかる時間はちょっと想像以上だった。
でも、使い心地も想像以上だった。

これまでiPodほぼ全世代全シリーズ、常に最大容量モデルを購入し続けていたが、
今回、初めて一歩引くことにした。
というか、閉店5分前に飛び込んだショップに(いや、おそらく他の店でも?)
60GBの店頭在庫がなかったのだ。

これはiPhotoアルバムは一部しか持ち歩けないなとあきらめていたのだけれど、
予想以上に入った、いや、それどころかまだまだ入りそうなのでちょっとうれしい。

ただ、iPod Photoには問題がないけれど、iPhotoには問題があるよなぁ。

内蔵ハードディスクにしか記録できないと言う仕様はそろそろ限界でしょう
(個人的には1年近く前からiPhotoの写真を増やせない状態のまま。
 DVD-Rや外付けハードディスクには、容量不足に辛抱貯まらずドラッグコピーしたiPhotoフォルダがいくつもある)。

それにしてもnobilog2にもそろそろiPodというカテゴリーを追加しないといけないなぁ...

BLOGって後からカテゴリーを追加するの面倒ですよね
(以前のエントリーもちゃんと分類しようとすると)

11月 11, 2004 音楽日記 |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: iPod Photo購入:

» (レビュー)アップルコンピュータ 「iPod Photo 60GB」 トラックバック デジタルAV家電とかのニュース
■“ジャケ写”表示が魅力的 フォトビューワ機能を搭載したiPod アップルコンピュータ 「iPod Photo 60GB」(AV Watch) ■軽快動作で数... [続きを読む]

受信: 2004/11/13 11:42:14

» (11/13)メディアプレーヤーのニュース トラックバック デジタルAV家電とかのニュース
■iPod photoで動画を見る方法(スラッシュドット・ジャパン) 無理やりですが・・・ ... [続きを読む]

受信: 2004/11/13 11:58:24

» MacOSX ホームディレクトリの移動 トラックバック kaw0205 goo
iMacで内蔵ディスクが手狭になったのでホームディレクトリを外付けディスクに移動した。 これでiPod対応も余裕だ。 #バックアップを忘れずに。 対象ユーザは... [続きを読む]

受信: 2004/11/20 18:01:43

» iPod photo 購入 トラックバック kotarito.banbi.net
  iPod photo、買ってしまいました。 さすがに7万円の60G... [続きを読む]

受信: 2004/12/01 0:50:14

コメント

カテゴリなら一覧で一括編集できませんか?

投稿: GNUE(鵺) | 2004.11.11 12:28

いいっすね♪^o^/
これにカメラがついたら最高だなぁ…。と思っているのは私だけか。^^;
ここまで出来るならば、いっその事ニュートン復活して欲しいっす!^^/

投稿: よー | 2004.11.11 17:59

スライドショーのトランジションで使えるのって、「ワイプ」だけでしょうか?

投稿: goyou satoh | 2004.11.11 19:40

おぉ! iPod Photo御購入おめでとうございます!!

っで、iPhotoについての悩みですが

■ iPhoto Library Manager
http://homepage.mac.com/bwebster/iphotolibrarymanager.html

■ iPhoto Buddy
http://nofences.net/iphotoBuddy/index.html

では解消出来ませんでしょうか??

投稿: みちお | 2004.11.11 23:04

あらら、やっぱりnobiさん買っちゃったんですね!

私にとってiPod Photoは、ちょっと魅力が足りない状況なので、しばらく静観するつもりです。画像を整理して出力するよりも、メディアのバックアップに使いたかったので。

バックアップ用にはBELKINのメディアリーダーも使っているのですが、転送速度が遅くてバックアップに時間がかかり過ぎて現実的ではないですしね。64MBのSDカードのバックアップでイライラするようでは、512MBのコンパクトフラッシュなんて気が遠くなります。他社メーカーからバックアップ用のHDDも出てはいますが、FireWire仕様がなく、USB1.1のPowerBookユーザーの私にはちょっと辛い。

PowerBookを買い替えればいいと言う話もありますが、G4ではなぁ〜。今のマシンも、まだ2年も使っていないし……。

投稿: Ken☆(秋山謙一) | 2004.11.12 12:51

goyouさん、すみません。返事遅れました。右から左へのワイプだけです。でも、結構きれいに仕上がっています。

みちおさん、確かにそれらで解決できるんですが(iPhoto Libraryは使っていたんですが)なんか面倒で...やっぱり正式にサポートして欲しいですよね

Kenさん、そうですね「実用性」に軸足を置いちゃうとこの製品は魅力が少ないでしょう。ただ、ライフスタイル製品として考えると、これはすごいかもしれません(と、最近思います)。もっとも、使ってみないとわからない良さだし、普段、どれだけ仕事以外のプライベートで写真を撮っているかが重要なのでiPodよりは人を選ぶかも...日本ではカメラ付き携帯電話と同期できれば、それが一番良さそうですね

投稿: nobi(林 信行) | 2004.11.15 09:43

iPod photo : 保存しておいたたくさんのデジカメ写真を見る新たな一手段

iPod photoの画像表示機能に対してはどちらかと言うと否定的/消極的な意見が
多いと思うのですが,保存した大量のデジカメ写真を見る便利な手段であると
言うことにメリットを感じる人があまりいないと言うことでしょうか?それと
もそう言う認識がまだ無いのか?あるいはデジカメ写真の利用法が全く違うの
か?

撮影した写真をちょっとだけ見る手段は今ではたくさんあると思います.デジ
カメで直接見れますし,デジカメをTVに繋ぐ事も出来る.持ってないので良く
知らないが,携帯電話でもかなり奇麗な画像が表示出来そうだ.

でも大量の保存した写真を見る手段としてデジカメ本体や,携帯電話/PDAでは
不便ではないかと思います.結局PC or Mac,プリントしてアルバムに貼る,あ
るいは私が今まで好んでやっていたDVDのSlideshowを作る,と言うことになる
かと思います.

そこにiPod photoが登場して来た訳ですが,写真をTVやPDA/携帯電話などで見
る事に抵抗の無い人にとってはとても便利なdeviceだと言う気がしました.
iPhotoで取り込んだ写真に必要なら多少手を加えておくだけで,あとはiPodと
同期させればそれでおしまい.自分一人で楽しむ分にはDVDを作る必要も無くなっ
た.TVで見るも良し,移動中に見るも良し.

これはデジカメ写真の使われ方のメインとなるかもしれないと思う位なのです
が,私のデジカメ写真との付き合いが前提なので他の人々は主にデジカメ写真をど
う見ているのかと言うのが少し気になります.

結局デジカメ写真って今までは何度も繰り返し見る事がなかったのでは?直後
に見るだけで,後はしまい込まれているだけなのでは?だからこの新しい
deviceの良さがわからないのでは?

写真を繰り返し見ると言うLife Styleが定着しないのなら必要無い機能と言う
結論になるのでしょうか?でも少なくとも私はiPod photoでたくさんの写真を
簡単に繰り返し見る手段が出来てとても喜んでいます.

投稿: harus | 2004.11.22 11:49

harusさん、私もです。
これまでiPhotoにダラダラと取り込んでいた写真ですが、iPod Photoがきっかけで、アルバムを整理し、2重取り込みしていた写真を削除し始めています。

といっても、iPhotoが重くて、なかなか作業ができない。iPhotoもiPod Photoみたいに高速になるか、あるいはいっそiPod Photoで削除したい写真のマーキングができればうれしいのだけれど...

あとは人にiPod photoを貸してくれとか言われた時に、ハラハラしながら横で見ていないでいいように、家族の思いっきりプライベートなショットとかはロックできるといいですよね(というかパスワードを入力したときだけ表示とかの方がいいかな?)

投稿: nobi(林 信行) | 2004.11.23 13:06

こんばんは、nobiさま。
私もiPod photo買いました!コッテリ対談も読みました!コッテリですね!
インプレッションはほぼ同感です。とても満足しています。

ただあまり他で見かけない、気になる部分があります。
iPod photoはどうもパソコンの液晶画面(PowerBook)や携帯電話(W21S)と
液晶の見方が縦横で逆なような気がして違和感があります。
ちょっとちらつく感じがするのですが…。
これは何か意図があるのでしょうか。それとも気のせいでしょうか?

投稿: こたりと | 2004.12.01 00:49

この記事へのコメントは終了しました。