« 大掃除メモ | トップページ | Bonne année 2007! »

2006.12.31

Mac、プリントダイアログのバグ回避法

あまり自慢できたことではありませんが、
いつも年末ぎりぎりまで仕事に追われ(そして逃避し)、お正月になってから年賀状を発送しています。

つい先程、ようやく2007年の年賀状ができあがり、印刷しようとしたところ、例によって例のバグに悩まされました。
インテルMacに固有のバグで、非Universal Binaryのアプリケーションでの印刷時に、印刷枚数を指定しようとしても枚数のところに数字が入力できない、というバグです。
Photoshop001

枚数指定のところをクリックすると、一応、カーソルは表示される。
なので、あとは数字を入力すればいいだけなのに、これが入力できない。
もしかして、Num Lockキーとかがかかっているのかなと、特殊キーを押してみるけれど、直らない。

Webなどではあまりみかけないのですが、おそらくこれに悩まされているのは私だけではないはず。

これまでは、あきらめて1枚単位で印刷するか、アプリケーションを起動し直すか、運を天に任せてプリントダイアログの設定をいろいろいじったり、戻ったりしていました(たまに、これで直ることがある)。

年賀状の時期までにはぜひとも直しておいて欲しかったバグだけれど、ダメでしたね。
もう一回、アップルにフィードバックしてみるかなぁ...

ところで、さきほどいろいろ試行錯誤していて、解決法を発見しました。
バックグラウンドで「テキストエディッ」トなどの、Universal Binary/Cocoaのアプリケーションを起動して、適当な書類をつくり、印刷ダイアログをだします。

この状態で、元のアプリケーションに戻ると「あら不思議」。
ちゃんと枚数指定ができるようになっています。

まだ、十分な検証ができていないので、皆さんからの追加情報もお待ちしています!

今年の年賀状づくりのBGMはこちら:
Jack Johnson: In Between Dreams
icon

12月 31, 2006 Mac |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Mac、プリントダイアログのバグ回避法:

» Mac:プリントダイアログで部数を入力できない トラックバック オヤマ日記飴
「nobilog2」の「Mac、プリントダイアログのバグ回避法」を読んで、あ、私... [続きを読む]

受信: 2007/01/05 0:03:01

» Mac:プリントダイアログで部数を入力できない トラックバック オヤマ日記飴
「nobilog2」の「Mac、プリントダイアログのバグ回避法」を読んで、あ、私... [続きを読む]

受信: 2007/01/05 0:04:39

» プリントダイアログで部数が入力できない問題 トラックバック [N]
Mac、プリントダイアログのバグ回避法というエントリーより。 インテルMacに固有のバグで、非Universal Binaryのアプリケーションでの印刷時に、印刷枚数を指定しようとしても枚数のところに数字が入力できない、というバグです。...... [続きを読む]

受信: 2007/01/12 12:49:57

コメント

こんにちは。

http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=302938

に書いてある1番目の方法で当方ではいつも問題を解決しております。

投稿: たまちゃん | 2006.12.31 16:43

たびたびすみません。

コメント欄に入力したメールアドレスを表記させるのは非常にまずいと思います。

投稿: たまちゃん | 2006.12.31 16:47

たまちゃんさん、情報ありがとうございます。
Intel MacではなくCarbonアプリの問題なんですね。
そういえば去年も同じ問題で悩まされていた気がしました。
私はそのdocは見ていませんでしたが、1の方法、自分で試したことがあります。たしかに利く時もありますが、利かない時もあった気が...
 でも、今、試したらかなり高い率で利きますね。

たしかにこっちの方が簡単かも!
ありがとうございます!

それにしてもぜひ解決して欲しい問題。
AppleWorksだけじゃない問題だし、Carbon開発者はもっとアップルに強く言うべきでは?(でないと自分たちの問題だと思われちゃいますよ)

投稿: nobi | 2006.12.31 16:52

メールアドレスの件、そうですね。
デフォルト設定のまま使っていました。
ちょっといじってみます。

投稿: nobi | 2006.12.31 16:53

とりあえず、メールアドレスの入力をオプションにしました。もし、上でたまさんが入れたメールアドレス消去した方がよければ、おっしゃってください。消しておきます。

投稿: nobi | 2006.12.31 16:54

こんにちは

私はシステム環境設定の言語環境の入力メニューでU.S,に
チェックを入れて、枚数指定を入力する時にU.S.に切り
替えてから入力しています。こうすると、普通に入力できる
のですが、いかにもまどろっこしいですよね。

投稿: mash | 2006.12.31 17:14

そのままで大丈夫です。:-) お手数をおかけしました。

投稿: たまちゃん | 2006.12.31 18:09

はじめまして。
私はiMac G5ですが、Photoshop CS2で同じ現象が起きます。
一度印刷してから、再度プリントダイアログを出すと、同様の現象が起きます。
今までは、他のアプリ(Safariなど)で、何かコピーしてからプリントダイアログに戻る、と言う方法で乗り切っていました。
でも、紹介されていた方法を試してみたら、あっさり解決されました。
こっちのが楽でいいですね。
でもCS2はCocoaアプリのはずでは??

投稿: スネ | 2006.12.31 21:36

私もようやくMacユーザになれました。
有用な情報ありがとうございました。
昨年は色々とありがとうございました。
本年もよろしくおねがいします。

投稿: kawade | 2007.01.01 11:59

nobiさま
ご無沙汰しております。その節はありがとうございました。
本年もよろしくお願いいたします。
さて、同様の現象、使用しているiMac G5上のPhotoshop CS2のみならず、宛名職人でも頻発しております。私の解決法は、プリントダイアログのプリセットを一度別のプリセットに変えてから、また元に戻すというやり方です。結構うまくいきます。
先日、知り合いの方がMacにSwitchした際にもIntel Mac上で同様のバグがでまして、やはり上記の方法でどうにか回避しました。
ご参考までに。。。

投稿: hiro | 2007.01.02 08:42

はじめまして.
この件去年の年賀状を作っている時に初遭遇したのですが,その時利用していた年賀状データ集ムックには「いったんデスクトップをクリックしてから印刷ダイアログに戻る」との方法が記載されてました.要するにAppleの文書の2番目の回避法のバリエーション=Finderへの切り替え,ということなのですが.

nobiさんの記事は戸島編集長の頃のまーぱからよく読ませていただいています.雑誌やムックで筆者買いする執筆者の一人です.今年もいろいろなところで読ませていただけたらいいなと思います.

投稿: yamcat | 2007.01.05 10:24

mashさん>
それは確実そうですが大変そうですね。私は荒れ以来、たまちゃんさんの一番の方法
「ダイアログをドラッグしてちょっと移動する」を愛用しています。以前、これが利かなかったことがあった気がしていたのですが、今年に入ってからはハズレなしです。

スネさん>
CS2、部分的にCocoa化されているかもしれませんが、大部分はCarbonだと思いますよ。完全Cocoa化されていれば、インテル対応ももっと早く実現するはずです。もっとも、今度出るCS3はすごく変わっているようなのでわかりませんが...

kawadeさん>
Mac買われたんですね。びっくりです。市場の趨勢が逆転するブログ業界の有名人がまた1人Macに...(笑)

hiroさん>
なるほど、確かにその方法でもうまくいきますね。ただこういう問題をMacにスイッチしてくれた人に説明するときは元Macユーザーとしてつらいですよね。アップルには1日も早く直して欲しいところ。これを直さずに、日本市場でのシェア向上を望むなんてもっての他だと思います。

yamcatさん>
なるほど、その方法もありですね。ただ、ここに書かれている中ではたまさんがしょうかいしている「ダイアログをドラッグする」が一番、手間がかからない気がしています。前にこれをやってダメだった時がありましたが、今年に入ってからは大丈夫みたいです。
ところでyamcatさん、言葉を交わすの初めてでしたっけ?どこかで「yamcat」というお名前をお見受けした気がしてなりません(もしかしてFlickrやmixi?)

今後ともよろしくお願いします。

なお、みなさん、お気づきかわかりませんが、この話題についてはcoCommentというサービスを使って話題を終えるようにしてあります(青色のCoの文字をクリックしてみて下さい)。
ただ、まだちょっと調子がおかしいようで、すべてのコメントを拾っていないようですが...

投稿: nobi | 2007.01.05 12:13

たびたびすみません.yamcatです.

前回の書き込みを「はじめまして」で始めた手前,返信をいただいていろいろ考えてみましたが,このyamcatはnobiさんとのやり取りは今回が初めてだと思います.でも同じような名前の方がnobiさんと面識があるかも,と考えると面白いですね.

改めまして,今年も食指をそそられるnobiさんの署名記事にたくさんお目にかかれることを願いつつ.

投稿: yamcat | 2007.01.06 22:07

ブランド財布コピー、ブランドコピーバッグ、ブランドコピー時計

ブランドコピーブランド時計、財布、バッグコピー商品販売!ルイヴィトン、シャネル、グッチ、エルメス、ロレックス、オメガ全品無料配送!

弊社は「信用第一」をモットーにお客様にご満足頂けるよう、

発送前には厳しい検査を通じて製品の品質を保証してあげますとともに、
配送の費用も無料とし、品質による返送、交換、さらに返金までも実際 にさせていただきます。
また、従業員一同、親切、丁寧、迅速に対応 させて頂き、ご安心になってお買い物を楽しんでくださるよう精一杯力 を尽くしていくつもりです。
是非ご覧ください!
営業時間:年中無休
ホームページ上でのご注文は24時間受け付けております
ロレックスRolex 腕時計 https://www.kopi356.com/category-65-b0.html

投稿: ロレックスRolex 腕時計 | 2020.05.16 12:04

この記事へのコメントは終了しました。