« 2009年1月 | トップページ | 2009年3月 »

2009.02.19

セカイカメラ in action

初日は撮り忘れたセカイカメラの動画を今日撮ってきました。
こんな感じです。

PlaceEngineを使った場所のスキャンは5秒に1回くらい、ということなんですが、
それなりに自然に動いていた印象です。
また空中に漂っているエアタグの写真は、実は半透明なので、向こう側が透けて見えます。

ついでにもう1つ...

続きを読む "セカイカメラ in action"

| | コメント (3) | トラックバック (0)

セカイカメラ、世界デビュー

Sekai Camera World Premiere

ついに世界デビューを果たした「セカイカメラ」、2日前にTechCrunchのSerkan Totoと一緒に取材をして、すぐにブログに記事を書くはずが、古川享さんからのメールで予定変更に...

家路への電車を途中で進路変更し、六本木ヒルズへ「未踏プロジェクト」の成果発表会を聞きにいくことになりました。こちらでもセカイカメラに負けないくらい、世界を変えるかもしれない、新しい文化を生み出すかもしれない素晴らしい成果がいくつか発表されていて面白かったです(後述します)。

でも、まずは「セカイカメラ」、(現実)世界デビューの紹介から。
「Rooms」という招待制のファッションイベントでSoftbank Telecomのバックアップの下、
華々しくデビューした「セカイカメラ」の様子は、既にテレビニュースでも報道されているので(YouTubeで検索してみてください)、
そちらを見た人も大勢いるかもしれない。

どんなものか知らない人は、百聞は一見に如かずで、まずはモノを見てもらうのが早いので、こちらのビデオを見て欲しい:

iPhoneのカメラを通して周囲の世界を見渡すと、そこに他の人が書いた書き置きのコメントや記念写真、音声のメッセージなどがエアタグとして表示される。
そんな夢のシステムだ。

TechCrunch 50で発表された当初は、多くの賞賛を浴びる一方で、
今のiPhoneでそんなものができるわけがない、といった批判もたくさん浴びせられた。
しかし、世の中、どんなことも「できない」と言ってしまえば、そこでおしまいだ。

「やりたい」と「どうやったら、できそうか」をうまくつなぎあわせて、初めてイノベーションが生まれる。

2001年に最初のMac OS Xが出たときも、「ひどいOS、これでMacはオシマイだ」だとか、
散々、酷評されたが、結果としてそのMac OS Xが、新しい開発コミュニティーをMacに取り込み、Macを復活させ、iPhoneまで誕生させることになる。

誰かが会議室で「不可能」といったからやめてしまうのでは、一介のコンピューターメーカーであるアップル社が音楽販売ビジネスに乗り出す、といったこともなかっただろう。しかし、アップルは「不可能」とは考えずに、「どうやったら可能になるか」を考えた。だからこそ、今、米国でもっとも多くの楽曲を売っているNo.1の音楽販売会社になりえたのだ。

今の日本は、私と同年代の中間管理職が、ただ議事録に「会議に出席しました」という記録を残すためだけにいっているような考えのない寸評や匿名掲示板やユーザー名の影に隠れてブックマークに書き残される、安全な場所からの一切の責任を取らない論評攻撃によって殺されている気がしてならないので、つい脱線してしまった。

Sekai Camera World Premiere

 さて、Roomsというファッション系イベントでデビューしたセカイカメラの最初のバージョンは、
VAIO type Pなどでも採用されている、「PlaceEngine」の技術を使って半径5メートルほどの精度で位置を特定し、その位置に関係するエアタグを、(iPhoneに電子コンパス機能がないので)まずは方位無関係で表示し、向きは指でフリック操作をして手動で合わせる、というシンプルなしくみ。
(その代わり、向き合わせ用のランドマークをたくさん登録した、ランドマークレイヤーを用意しようとしているようだ)

開発者のトンチ・ドット、井口氏も、決してこれで満足しているわけではなく、「今回、見せたセカイカメラでは、まだ本格的にやりたいことの3%しか実現していない」ことや、「Android上で動いている試作版は、電子コンパスを使って位置合わせもちゃんとできていること」を語っていた。

まもなく、暖かくなる頃までに最初のバージョンがリリースされれば、
それがきっかけで、新たな問題点も発見されれば、「こんなこともやりたい」という新たな目標もでてくるはずだ。
そうやって、まずはモノを出しては、さらにそこから開発が進む。
これこそがWeb 2.0時代の開発の特徴でもある「Perpetual Beta(永遠のベータ)」の基本コンセプトであり「セカイカメラ」も、まさにそれを実践してくつもりだという。


ちなみに、日本ではiPhoneコミュニティーにしか知られていなかったセカイカメラだが、
フランスではTwitterなどと並んで「NetExplorateur 10 2009(世界を変革する10のインターネット技術)」の1つに選ばれている(ちなみにTwitterが、どれほど革新的なものに変わったかについても、別の機会に紹介したいが、私のブログの更新ペースが遅くて、待てない人は、こちらの記事を参照して欲しい)。

さて、未踏の成果発表についても簡単に書こう(あと1時間で外出。明日は講演、月曜日も講演、週末は、書き物の仕事があるので、またしばらく更新が止まりそうだ):

続きを読む "セカイカメラ、世界デビュー"

| | コメント (1) | トラックバック (4)

2009.02.08

09/02/07のTwitter

Yoichiro Kawaguchi exhibition

ちょっと実験的に 私の昨日1日のTwitter

  • 11:27 @hokayan @BuzzTum に救護され、 @mitaimon と @w+kゆうこさん と4人でテーブルを囲みながら無言でiPhoneしてました(嘘)。iPhoneで見ず知らずの隣の外人テーブルと仲良くなったりしてました。MemoryTree最高! #
  • 11:29 MemoryTreeエバンジェリストの俺。昨日、cafe246で、「このcafeで過去に撮られた写真を捕まえる」とMemoryTreeのデモをしてたら、12月3日にcafe246に行ったときに私が撮った @29man の写真が出てきて大ウケ。 #
  • 11:49 日比谷線直通電車にて @hidenom との rendez-vous 成功するか?一番前の車両だよ。 #
  • 11:51 @hidenom 間に合わず途中下車 #
  • 14:37 外村築地ツアー snipurl.com/bgchb #
  • 14:38 和田久 snipurl.com/bgciz #
  • 14:47 Magueo head snipurl.com/bgd0m #
  • 14:50 つくごんおでんゼリー snipurl.com/bgd49 #
  • 15:11 @ami_harikoshi @gohsuket こちらこそ!LIFE IS RANDOM-を地でいく人間なのでああいうランダムな展開は大歓迎です。 [mb] #
  • 15:13 ハプニングは人生のスパイス。ハプニングなくして何の人生。を座右の銘にするかな [mb] #
  • 15:19 明日終了の河口洋一郎さんの作品見に湯島天神へ 明日のクロージングも行きたいけど明日は可能なら葉山 [mb] #
  • 15:25 Yushima tenjin - Photo: bkite.com/04phe #
  • 15:30 しまった。河口さんの作品飾られてるのは湯島聖堂だった。 ナイスハプニング ;-) #
  • 15:32 せっかくなので梅祭 - Photo: bkite.com /04phT #
  • 15:36 初めての睡眠コースってなんだろ。タイトル気になる。湯島3-4 #
  • 15:43 Yushima seido. Not tenjin - Photo: bkite.com/04piv #
  • 15:46 Yoichiro kawaguchi exhibition is until tomorrow. - Photo: bkite.com/04piD #
  • 15:51 Artist on site - Photo: bkite.com/04piW #
  • 15:52 - Photo: bkite.com/04pj2 #
  • 15:53 表現科学とは - Photo: bkite.com/04pj3 #
  • 15:54 - Photo: bkite.com/04pj8 #
  • 15:56 This is one wild exhibition you don't want to miss. - Photo: bkite.com/04pjc#
  • 15:57 My photo report will continue on flickr - Photo: bkite.com/04pjg #
  • 16:09 この凄い光景が明日までなのはもったいない。 #
  • 16:11 あれに見えるはかつての電気街って明後日行くのか。 snipurl.com/bggeq #
  • 16:19 @izumia 残念。河口さんとさっきまで話していたのですが、もう御茶ノ水まできちゃいました。明日のクロージング、私も行けるかビミョーです。 #
  • 16:20 夕日がきれいで静かで高すぎないカフェ探し中。電車移動した方がいいかな。 #
  • 16:21 @REDrin 湯島聖堂の建物の外ですが敷地内です。明日まで。 #
  • 16:23 御茶ノ水高いビルダーだらけで夕日見れないので神保値方面に歩いてみる。#
  • 16:24 GarageBand用にギターが欲しくなった。 #
  • 16:29 数日間のmacbook生活からmacbook airに戻ったら、ついつい軽すぎて、どこかに置き忘れてきたんじゃないかと鞄を開けること数回。 #
  • 16:45 近くにスタバ見当たらなかったので入ったけどドトールってトイレ目当てで入るべきじゃないな。客席に対してトイレが少ない上に、よりによって喫煙フロアにある。煙を浴びながら順番待ち。 #
  • 16:54 @REDrin @izumoi 明日は13時からクロージングイベントがあります(publicじゃないかも)。いずれにせよ展覧会の詳細は、こちらtinyurl.com/hyougenkagaku #
  • 17:06 a few more pix from Yoichiro Kawaguchi exbibition (at Yushima Seido) which will be over tomorrow. tinyurl.com/ba2fth #
  • 17:11 RT @hattam さんの雪まつり、北島康介さんの雪像写真。河口洋一郎にまけない迫力がありそう(笑): bkite.com/04pn4 #
  • 17:14 来週、講演やパネル系が3つ。名刺の残りも3つ。どうしよう。 #
  • 17:22 @masakiishitani 明日、もう1回行きたいかも。あの光景は凄いかも(笑)#
  • 17:24 @t okyomango If you are free and around Ochanomizu tomorrow. Check out Yushima Seido. It'll be over tomorrow. tinyurl.com/ba2fth #
  • 17:40 @masakiishitani 私のことなので(休日はとくに)30分以上先の予定はミステリーゾーンです。が行く場合は連絡します(多分tweetもします) [mb] #
  • 17:50 HOTSPOTのログイン画面に「次回からログインを省略(2週間)」というのがついてリニューアルされていた... at 満たせん、三田 #
  • 18:05 三田線で直帰するように見せかけて武蔵小山で途中下車し車にピックアップされ,もしかしたらこれから汐留。やはり俺の動きランダム過ぎ。尾行大変。 [mb] #
  • 19:15 Shiodome City Centerの海南鶏飯、夜は初めてかも。 #
  • 19:17 流石にここだとtwinkle半径1km以内でも溢れるように人がいる ;-) #
  • 20:19 - Photo: bkite.com/04puB #
  • 23:40 iPhoneDevCamp Japan is on the way. Join the mailing list!tinyurl.com/d485rr #
  • 02:06 nobilog2:滅多に見れない異様な光景、湯島聖堂へ急げ! tinyurl.com/bxzphd#
  • Automatically shipped by LoudTwitter
LoudTwitterからココログへの直接投稿ができないので、メールでログを受信して、文字化けを修正して、ectoへコピー&ペーストして投稿と、かなり手動作業が絡むので3日坊主になる可能性大です。

| | コメント (2)

滅多に見れない異様な光景、湯島聖堂へ急げ!

他にブログしたいこと、しなきゃならないことは山ほどあるけれど、
こればかりは今日(2/8の日曜日)でおしまいなので、短めに書いておこう。

何はともあれ、この異様な光景を写真で見て欲しい。

Yoichiro Kawaguchi exhibition


この異様な光景をリアルに見たければ、チャンスは今日だけ。
お茶の水駅からすぐの湯島聖堂に行って欲しい。

この光景、日本を代表するCGアーティスト、河口洋一郎氏の研究室の作品を一堂に集めた
「表現科学」という展覧会の様子だ。

Yoichiro Kawaguchi exhibition

アートやファッション関係のイベントに現れては、
ピシャリと厳しく的確な論評を残していく正徳 円生土さんに「行くべき、行くべき」とさんざん勧められ、先日、文化庁メディア芸術祭で河口さんご本人にも紹介をしていただいたこともあり、今日の午後、ようやく行ってみたが、正徳さんに感謝することしきり。

一瞬、「湯島聖堂に妖怪現る!」みたいな異様な雰囲気がなんともたまらない。
この展示を知って訪問した客も、知らずに訪問した客も、皆、声をあげて感激していた。
(なんか昔あった「Cosmology of Kyoto」というCD-ROMを思い出してしまった)。
Yoichiro Kawaguchi exhibition

続きを読む "滅多に見れない異様な光景、湯島聖堂へ急げ!"

| | コメント (0) | トラックバック (5)

« 2009年1月 | トップページ | 2009年3月 »