2008.08.20

なぜか日本ではみかけない充電スタンド

日本は世界有数のガジェット王国。
日本人全員がそうではなく「機械は苦手」という人が多いのも事実だが、
その一方で、日々、鞄の中に携帯電話やデジタルカメラ、iPodにもう1つくらい
複数のガジェットを入れて持ち歩いている人も少なくない。

「そんなガジェット王国なのになぜ?」と思っていることが一つあった。
「このことを考えているのは私だけではないはず」とも思っていた。
サンフランシスコ空港で買った「Real Simple」がKangaRoomのこちらの商品を紹介していた。

私が探し求めていたモノーーそれはCharing Station、つまり充電台だ。
私はかなり異常なケースでソフトバンク製のiPhoneを含め3キャリアの携帯すべてを使っている。
それに加えてEM-ONEがあり、デジタルカメラがあり、
外でバッテリー切れになった時のeneloop外部バッテリーを日々充電しなければならない。
それにノートパソコンのMacBook Airもだ。
これだけでもあのやっかいなACアダプターが7個(デジカメはACアダプターではなく充電器)。
いったいどれだけのケーブルのゴチャゴチャ状態ができあがるか想像できるだろう。

この日々着脱するケーブル類を1本でも少なくしたいし、
それになんとか見えないように隠したい。
ついでに着脱の手間を少しでも軽減したい。

そしてこれらガジェットの溜まり場を、なんとか少しでも見栄えのいい状態にしたい。

こんな風に日本で思うのは私だけなのだろうか?

続きを読む "なぜか日本ではみかけない充電スタンド"

| | コメント (8) | トラックバック (1)

2008.07.08

メールの返事がない人は、別の手段で!

fukasawa maniac

これまでブログの更新はは1日1〜2回にしようと思っていたが、
おそらくこのブログの読者は、これからしばらくは、仕事をしていても心ここにあらずで、
ブログも頻繁にチェックしていそうなので(笑)、
ひと言だけ大事な連絡を。

実は7月から、便利さに負けて、主要メールアドレスすべてのメールをGmailに転送し始めた。

iPhoneの発売まで待てば、他のメールアドレスでも外出先で確認できるが、
やはり、Gmailだと、今の日本製携帯でいとも簡単にメールチェックができるのがこの上なくありがたい(リモートメールも便利は便利だけれど...)。

願わくば、メールが届いた時に、電話に受信音がなるなど、
プッシュ通知機能があれば、さらにいいのだけれど、

これはau最新機種のオーナーなら、auone.jpのガジェットを使えばいいのかもしれない。


NTTドコモのユーザーで、特にiモードのネットワーク/メールアドレスは使わないという人は、
日本通信のコネクトメールサービスが、いつの間にかGmailにも対応しているので、それを使うのも手だ!
私も、もしかしたらP905iは、こうやって使うのがいいかもしれない(どうせdocomoのメールアドレスは誰にも教えていないので、現在、1日2〜3通の迷惑メール専用になっているし)。

コネクトメールの詳細はこちらから:
コネクトメールのしくみ

最初は.macだけだった、コネクトメールだが、
今ではAOL、biglobeからTiki Tikiまで9種類のアカウントに対応している。
このケータイサービスの水平分業化の事例は、世界的にみても珍しいのでは?

さて、drikinも(au回線で)やっているけれど、パソコン用のメールすべてに加えて、
携帯宛のメールもすべてGmailに集約すると、便利でたまらなくなる
(ライフスタイル/ワークスタイルにもよるだろうけれど):
Drift Diary12:auoneメール最強伝説 : gmailで携帯もPCも一括管理

ただし、Gmail移行後、しばらくは注意が必要だ。

続きを読む "メールの返事がない人は、別の手段で!"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

立体版ドット・アニメーション

最近、YouTubeネタがつづくが、Engadgetで見つけた動画が涼しくていい感じだったので、
執筆エンジンを回転させるために1本(...ブログの記事を書きます)。


[via BMWCCA, via 本家Engadget, Engadget Japanese]


これを見て、真っ先に思い出したのは、「六本木クロッシング:日本美術の新しい展望 2004」で、オーディエンス賞として一票投じさせてもらった笹口数さんの作品。

Googleイメージ検索:笹口数

動いてこそはいないが、(いやだからこそ)あれはあれで素晴らしかった。
いくつか、この角度が好き、というポイントがあって、何度も作品を見に足を運んだのを思い出す。

それにしても、こういうおもしろい動画が日々、追加されていることに改めて驚かされる。

さらに、今やこうした動画はパソコンだけでなく、ケータイでも見られるのだからさらに凄い。

7月11日発売のiPhoneはもちろんだが、
それを待たないでも、他社のスマートフォンや、NTTドコモ製のP904i以降の端末でも見られる。
気がつけば、日本のケータイ電話も一気に動画が花盛りだ。

続きを読む "立体版ドット・アニメーション"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.01.06

さらばドコモ版PHS

[パナソニック電話との組み合わせの話しを追記しました]
P1130399.JPG
NTTドコモのPHSサービスが、明日で終了する。
昨年、FOMAを解約したが、実はPHSの方はとってあった。
今日、「PHSを任意のドコモ携帯と交換」というサービスを使って(これも7日ー月曜日ーで終わる)、P905iと交換してきた。

ドコモショップの人に聞いたところ、私がPHSの契約をしたのは1997年5月26日。
なんと10年以上にわたって使い続けていたことになる。
当時はPHS事業は、NTTドコモではなく、NTTパーソナルという別会社が行なっていた。
販売店で、同じNTT系列会社なのに、ドコモがPHS販売の邪魔をしているとか、そんな噂も聞いたっけ。それだけにNTTのPHSには愛情があったが、ドコモにはちょっとだけ反感を持っていた時期もある。

PHSのコンセプトは好きだったし、何よりもPHSとISDN固定電話で通話すると、その音質の良さに驚かされた。
パソコンを使っていち早くモバイル通信を始めたのも、PHSがきっかけだった。
NTTパーソナル(NTTドコモ)のPHS端末、Paldioシリーズは、常に新しいことに挑戦しているイメージがあって楽しかった。
 有名なソニー製のPALDIO 101Yのデザインも鮮烈にイメージに残っている(長い間、石丸電気のテレビCMに登場していた)。
 だが、特に愛着があったのはシャープ製のPHSだ。
 小ささが光っていた312Sも愛用し、通信ケーブルと通信用PCカードを使ってモバイル通信していた。

 送話口がカパっとはずれて、そのままパソコンのPCカードスロットに差し込めるというPALDIO 321Sには大きな衝撃を受けた。
 さらに、それを一回り小さくして、送話口をカパっとはずしてCFカードスロットに差し込めるようにした611Sにはいたく感動して、すぐさま機種変更した。
 あれだけ小さくしたにも関わらずスピーカーフォン機能もあるし、ボタンも結構押しやすいし、本当によくできた端末だと思う。
 その後、Bluetoothの素晴らしさを教えてくれたのが上の写真にもある633Sで、これには疑似iモード機能や、ちょっとした位置情報サービスもついていた。
 たしか、上にあげた端末以外にもシャープ製端末2台ほどを使っていたはずだ。

 今やauのカシオ端末を愛用する私だが、その前はPALDIOのSシリーズの大ファンだった(それだけに事業部が違うとはいえ、同じシャープのEM-ONEのつくり込みの悪さには、ついつい文句を言いたくなってしまう)。

 そうそう、PHSといえば、もう1つ、パナソニック製の固定電話と組み合わせて使うのがベスト、ということもPHS好きの間では常識だ。

 なぜなら、パナソニック製固定電話の多くには、PHS端末を子機として登録する機能があるからだ。
 つまり、PHSを手元に置いておけば、PHSにかかってきた電話も、固定電話にかかってきた電話も1台で受けることができる。
 さらに、電波の入りにくいところでも、NTTパーソナル/ドコモが販売している、HOME STATIONという装置を置くことで電波を入りやすくすることができた。
 買うと決して安くはないHOME STATIONだが、常に目を光らせていたユーザーは、2〜3回あったHOME STATIONを無料でもらえるチャンスを有効に生かして、少なくとも自宅や実家には導入していたはず。

 こうして振り返ると、PHSってなんだか楽しかったが、ドコモのPHS事業への取り組むはどんどん消極的になっていった。

もっとも、確かにFOMAの登場以降は、PHSの32/64Kbpsというスピードには限界を感じ始め、もはやPHSをモバイル端末としては使わなくなっていた。
 筆者も通話はFOMA、通信はAirH"に切り替え、その後、auのカシオ端末の素晴らしさを知ってしまう。

 だが、FOMAは解約できても、PALDIOは解約できずに今日まで来たのは、それだけNTTのPHSサービスに愛着を感じていたからに他ならない。
 そのPHSサービスが、今日で終わりというと、ちょっと感慨深いものがある。

続きを読む "さらばドコモ版PHS"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.01.06

ドコモとかろうじてつながる

世の中、結局、大事なのは「人」−−昨日はそう感じた1日だった。

年明け早々、風邪をひいて寝込んでしまい、2日半を無駄にした。さすがに60時間寝通しはできないので、療養中は携帯電話が友達だった。初めて携帯電話の電子本というのも読んでみた。先日、飲み会で話題になった「博士の愛した数式」を1日で読破。
 「字のジャギーが目立つ」、「この当たりボイジャーならもう少しこだわりそうなのに」、そんな不平を頭の中でつぶやきつつも親指だけで読める本という新しい体験は決して悪いことばかりではない、何よりも今、何%読んだかが下に表示されるのが、達成感をあおって、読書がどんどん進んでいく。

 病み上がり、Expoへの出発があまりにも直前に迫っていて焦った。
 まず最初に行ったのはiChatを使った同行編集者との打ち合わせ、そして気分転換の外出も兼ねた成田エクスプレスチケットの購入だ。

 今、成田エクスプレスなどの特急券はJRの駅の券売機で、クレジットカードを使って購入できるのをご存知だろうか。あれは非常に便利だ。ただし、ユーザーインターフェースには、かなり改善の余地がある。
 2つの異なる電車を比較したりする手順が非常に面倒で、結局、最初からキャンセルしてやり直すことも多い。
 もっとも、Undoのしづらい一直線なインターフェースは、機械が苦手な人にはかえってやさしいのかも、とも少し感じる。操作がわからず、係員が世話をするコストも考えると、機械が得意な人の贅沢な要求につきあうよりは、あれで正解なのかもしれない。

 さて、成田エクスプレスのチケットを買いに行くだけでは、もったいないと、もう1つ用事をつくることにした。

 長年、放り出していたNTTドコモの携帯電話の解約だ。

続きを読む "ドコモとかろうじてつながる"

| | コメント (1) | トラックバック (4)

2006.11.02

脱家庭用コンセントへの一歩

IMG_9054.JPG
Tokyo Designers Weekを駆け足で回ってきましたが、実は期待していたコンテナ展が少しパワーダウンしていてがっかりした。お台場でやっていた一昨年はかなり楽しかったんだけれど、昨年、絵画館前に移動してから数が減り、ルールが歪められてきた。

貨物コンテナという限られた空間をどう生かすか、という制約の中での工夫が楽しかったと思うのだけれど、気がつくとこんな感じでコンテナを3つつなげちゃっているところがあったり、外に向けて拡張しちゃっているところがあったりと、かなりルールが緩くなってきている。

IMG_9089.JPG
IMG_9091.JPG

とはいえ、要は中身でおもしろいコンテナはやっぱりおもしろい。

いくつかおもしろい展示をまとめて、CNet Japanさんに掲載していただきました。
デジタル家電の近未来デザインとは

個人的に毎年、楽しみなのがコンセプトPCなどの展示で毎年出展し続けている富士通。
今年はPlayful 3A Projectというプロジェクトでつくられたプロトタイプが展示されていました。
どんな展示かは実物を見てのお楽しみ。

一方、もう1つ、これはすごいと思ってしまったのがサンヨー電気の「eneloop」系の展示。
sanyo booth (container)
同社のコンテナでは「Think GAIA」を合い言葉に、同社が掲げる「eneloop universe」の製品群を展示していた。eneloopはご存知、繰り返し使える充電池と気軽に使える乾電池の良さをイイトコ取りした製品で、今年の「グッドデザイン」賞も受賞している。

でも、それだけに止まらず、その先のビジョンもあったんですね。
その先のビジョンというのが「eneloop universe」。
太陽電池で充電できる「SOLAR BATTERY CHARGER」を使って、コンセントに頼らずに電気を蓄えることができるのが、なんとも素晴らしい。

写真はCNetの記事参照

大量生産、大量消費というと、工業製品のことばかりが頭に浮かぶけれど、実はそうしてつくられた工業製品の多くが購入され、開封されると、今度は家庭用コンセントも大量消費している。
今や、そのあたりをよほど意識してセーブしている家でもない限り、「どの部屋のコンセントもたこ足状態」なんてことになっているんじゃないだろうか。

ところで、この「SOLAR BATTERY CHARGER」、実はもう1つ感動した点がある。
実は電力の外部出力端子としてUSBポートを備えているのだ。
として、太陽電池を使った充電器はいいけれど、その先がUSB端子、というのがなんとも素晴らしい。

続きを読む "脱家庭用コンセントへの一歩"

| | コメント (0) | トラックバック (3)

2006.10.05

ペンギンにペンギンをインストール

今週、そして来週は連日のようにイベントがあり外出が多い。
家に帰るとなんとか本当に切羽詰まった原稿をしあげるのがやっとの毎日で、パソコンで新しいことにトライする余裕はないが、auの携帯電話、W41CAには2つ新しいソフトをインストールした。

1つはモバイルスイカ。
 これまではVIEW CARDを持っていないと利用できなかったスイカ。
カードの入れ過ぎで革がヨロヨロになったサイフを見ながら、「また1枚クレジットカードを増やすのか...」と頭を悩ませていたが、先月だったか駅のポスターで10月以降、「VIEW CARDなしでもモバイルSUICAが使えるようになる」と知り、その日を楽しみにしていた。
 CEATECの初日、行きの電車の中で、携帯電話を使って登録。八丁堀駅での京葉線乗り換えで、さっそく使ってみた。まずは5000円をチャージしたが、駅ビルとか駅中とか結構、使えるところが多くて楽しく、2日間でチャージを使い切る。
 それ以降も、かかる時間が「+30分」くらいまでなら、遠回りしてでもJRを使っている(パスネットはいつも必要な時には忘れているか、残額不足。ポケットの中に常に何枚か貯まっていて、改札を出ようとすると、違うパスネットを出してしまうことも多い。一応、ポケットの中で定位置は決めてあるんだけれど...)。

 それにしても、EdyとSUICAが1枚(ならぬ、1台)に収まったのはうれしいが、やはりチャージが別々なのは残念。

 それからせっかく楽しみにダウンロードしてインストールしたのに、「10月の5日にアプリケーションのバージョンアップがあるのでインストールし直してください」って...
私がインストールしたのはどうやら(非VIEW CARDユーザーには)4日間だけ有効のアプリケーションだった模様。

W41CAは最高の端末。カメラの画質もいいし、液晶もきれい。そして日本では、まだ少ない薄型のデザイン。
でも、購入時に最後の一押しをしたのは、色事にボタンに刻印された文字のフォントまで変えると言うデザインのこだわりと、開くたびに変わるアデリーペンギンのシルエットアニメーションのかっこよさ&楽しさ。
 このアニメーション、これまでの携帯の壁紙の中でも最高傑作なんじゃないかと思うし、ぜひつくった人をインタビューしてみたい(mixiにもコミュニティーあるけど)。これが素晴らしすぎるために、カシオから新しいau端末が出ても、当面は機種変更しようという気にならないかも(とにかく、こんなに気に入って満足して使っている端末はこれまでにもないかも。海外でそのまま使えないのが、とてつもなく残念だけど)。

 この端末を使っていて、モバイルSUICAのアプリを起動すると、同じペンギンを使っているということで、微妙にキャラが被るけれど、なんか普段はカワイク見えていた、SUICAのペンギンが、ちょっと間が抜けた感じに見えてしまう(特にモバイルSUICAのアプリケーションは、プログレスバーの表示とかがあか抜けていない感じがする。au用のアプリは敷居を高くして申し訳ないけれど、美観にもこだわって欲しい)。

さて、このモバイルSUICAとほぼ同じ日に、もう1つ携帯電話にインストールしたのが「Windows Live Messenger」だ。

続きを読む "ペンギンにペンギンをインストール"

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2005.09.08

iTunes phone発表!日本対応なるか!?

以下は3.29AM時点での追記


ROKRのTV CM:
http://www.makemedance.com/index.php?section=tv



以下は3:05AM時点での書き込み


iPod nanoも発表されたようですね。
今日は1日、朝から夜中まで予定が入っているので、アップルの正式リリースを待たずにこのへんで...


以下は2.59AM時点の書き込み


モトローラ社のサイトに情報があがらないかと思ってみていたのですが、キャリアのCingularのサイトに情報が載っていると教えてもらいました。
http://onlinestorez.cingular.com/cell-phone-service/itunes_ROKR.html
ただし、こちらの情報によればTri-Band。どっちが本当なんだろう。

とりあえず、今のところはCingularがExclusiveキャリアと言っているし、当面は米国だけで展開という感じでしょうか。これがApple Expo Parisで買えればいいのに...



以下は2:38AM時点の書き込み


朝10時になれば日本でも発表会が行われますが、待てずにWebの実況中継をみています。
http://www.ilounge.com
がテキストとflickrベースで実況をやってくれています。

テキスト情報によれば、モトローラ社のiTunes phone、「ROKR」はQuad-band(4バンド) GSMとのこと。
これってW-CDMA+GSM3バンドと理解していいのかな。

もし、W-CDMA対応だとすると、気になるのが日本で使えるかいなか...

続きを読む "iTunes phone発表!日本対応なるか!?"

| | コメント (7) | トラックバック (1)

2005.08.25

携帯電話の時刻合わせ

昨晩は海外の友人とMcDMasterとで渋谷で渋谷で会食(レストラン選びはveroyamaさんに選んでもらいましたーチャットで)。

その時、ちょっと話題に出たのが、携帯電話の時計時刻合わせ。
GSM携帯を使っていて、何がうれしいって、違うタイムゾーンに移動すると、電話がそれを察知して「時刻を自動的に修正しましょうか?」と聞いてきてくれること。

残念なのはVodafone 3GのW-CDMA+GSM電話では、この時刻合わせをやってくれない(V702NKならやってくれそう)。
ただ、友達のStephan曰く、Verizon社とかのネットワークだと、この大元になっている時間が3〜4分遅れているらしい(私的には許容範囲 ;-) )。

続きを読む "携帯電話の時刻合わせ"

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2005.05.23

au新携帯&サービス発表

auから新サービスと新携帯端末の発表がありました。
先週買ったばかりのW21CAIIが、あっけなく旧機種に...

新サービスの目玉は、「聴かせて検索」と「EZテレビ」。
ついに気になる曲を、日本の携帯でも調べることが可能になりました。

新端末は5機種、詳しくは専門のサイトを(現時点で記事があったのはこれくらい?):
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/23953.html
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0505/23/news020.html

「ちょっと地味」な発表だったとは言われているけれど、正常進化したEZナビウォークは個人的に気になるポイント。

続きを読む "au新携帯&サービス発表"

| | コメント (2) | トラックバック (3)

2005.05.10

ユビキタス・アプライアンスの種

午前中、渋谷で取材をした後、少し気分をリフレッシュして、仕事の遅れを一気に取り戻そうと、都内を見下ろせる某会員制シェアスペースに仕事をしにきた。ここにくると、意外な人と遭遇する機会が多い。私が非常にお世話になっているメーカーの取締役と広報部長の方に遭遇したこともある。

今日は、アナログ時計が貼られた個性の強いThinkPadがいきなり目に飛び込んできた。持ち主を見ると、ユビキタスマン、ことヒマナイヌの川井拓也さんだった。
 なんでも同じフロアで新しい通信会社の設立発表会とその展示が行われている、という。

松下電器産業、加賀電子、他からモバイルエンタテイメント、東洋アイティーホールディングスほかが出資するCyber Space Communications(CSC)という会社だった。

続きを読む "ユビキタス・アプライアンスの種"

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2005.03.03

「ウォークマン」、携帯電話なら欲しいかも

sonyeri昨年のウォークマン20周年(そしてMac 20周年)は、すっかりiPodの年になってしまった。

私自身もすべての音楽をiTunesで管理するようになった今、改めてウォークマンを買う、というシチュエーションは考えられない。

でも、ウォークマンの携帯電話となると話は別かも...

AV WATCHが「ウォークマン」ブランドを冠した欧州仕様の最新携帯電話、W800iを紹介しています:
SonyEricsson、“ウォークマン”ブランドの携帯電話を欧州発売〜AACとMP3の再生に対応

続きを読む "「ウォークマン」、携帯電話なら欲しいかも"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.02.03

「和」を感じる写真はこちらへ投稿!

最近、ハマっているFlickr.com
(昨晩のBLOGディナーではPHS接続のため見せられませんでした...残念)
一番のお気に入りは、Mac OS XやiPhotoにも通じる心地よさを感じさせるスライドショー機能です。

このスライドショーを使って、きれいな写真を楽しんで、心地よいひとときを過ごしたい。

そう思って、flickr.comで新グループをつくりました。

その名も「WA: the taste of traditional Japan


よければ、まずはスライドショーをお楽しみ下さい:


スライドショースタート

続きを読む "「和」を感じる写真はこちらへ投稿!"

| | コメント (1) | トラックバック (1)

2005.01.19

アンハッピー・ボーナス

V902SHは私的には正解だった。Bluetooth後進国、日本の端末だけあって、MACWORLD EXPO会場の電子案内をBluetoothで受信できなかったりとBluetooth機能での不満はあるけれど、200万画素とか光学2倍ズームとか海外の人をびっくりさせるのに十分なスペックもあれば、mini SDでなくて、普通のSDカードが使えるなど日本のモバイルマニアを驚かせる一面もある。

同端末の購入でこれまで国内では
FOMAの利用率>>>>Vodafoneだった私が、一気に逆転して
Vodafoneの利用率>>>>>>>>FOMAになった
(でも、普通の人、一般の人に勧めるのは、絶対的にau!?)

続きを読む "アンハッピー・ボーナス"

| | コメント (5) | トラックバック (0)

Vodafoneにフィッシングメール続々

なんだか、当面、まともなエントリーを書く余裕がなさそうだ。
せめて1日、思ったことを言うだけ言って放置する、数行エントリーだけでも入れておこうと思った。

今日、話題にしたいのはVodafoneへのフィッシング詐欺のメール。
なんだか、ここ2週間ほどで突然増え、毎日のように送られてくると昨晩、他のVodafoneユーザーと話していた。
そもそも先週、アメリカに行って一番最初に受信した2通がフィッシングメールだった。

続きを読む "Vodafoneにフィッシングメール続々"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.01.09

Vodafone 3Gでmoblog本格始動!?

久々に携帯電話を機種変更しました。
Vodafoneの3Gが生まれ変わった時から狙っていたのは、ソニーエリクソンのV802SEなんですが、その後、Bluetooth関連の機能にしても、Symbian OSのおもしろさをとってもNokia V702NKの方がいいかもと思い軌道修正を始めました。
ところが、私のまわりの人達があまりにも皆、V702NKを買ってしまったので、あまのじゃくな私は今更V702NKを買う気にもなれなくなってしまいます。
本当はVodafoneでは、絶対に北欧系携帯にしようと思っていたのですが、逆に日本の多機能携帯が海外で使えれば、それはそれで海外の人にはウケがいいかもという発想になって、ついでにデジタルカメラ機能が優れた携帯電話を買えば、moblogも(これまでの約30万画素のFOMA、P2102Vよりも)本格的に行えるかもという思いが芽生えてきます。

そしてついに決断して選んだのが...

続きを読む "Vodafone 3Gでmoblog本格始動!?"

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2004.11.23

原宿でfotolog、markalと仲間のグループ展

神戸/大阪出張(!?)の遅れはなんとか取り戻したのですが、
実は来週、また米国にいくため、その前に終わらせるべき仕事に追われています。
(それに加えて先週は原宿でSEO Overdrive、神楽坂でフランステレコムのボジョレヌーボパーティー、経堂のジャズバー「ワンダーランド」で博報堂の人と水中映像フェスティバル副会長の人らと飲み会と忙しく、今週も既に金曜日まで毎日予定がびっしり)

今日はちょっとゆっくりしようかと思っていたところ、長野弘子さんのBLOGを見て「RESFEST2004ワークショップ」があったことを思い出す(既に1時で、見たいセッションに間に合わず)。

ところで、このRESFESTと同じ原宿で、東京在住fotologger、markalとその友人のグループ展、「Outside Looking In」もも今日からスタートします。会期は28日までで、会場は8時までやっています。

fotolog.net/tokyotodayだった人も、旧tokyo meetupだった人も、ぜひ!

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2004.11.11

Vodafoneもパケット定額/ハイテクはハイコスト

噂のあった(いや、なくても絶対始めないわけにはいかなかった)Vodafoneのパケット定額制がついに始まった:

ケータイWatch:ボーダフォン、パケット定額サービス「パケットフリー」

パケット定額制の勝者は間違いなくauだ。
パケット通信しそうな人にお勧め形態を聞かれたら間違いなくW21シリーズを勧めるだろう。

でも、自分ではえり好みしたまま未だにauの携帯だけ持っていない。仕事でもないのに全キャリア制覇だけでなく、1キャリア複数端末はさすがに厳しい:
Bluetooth、EZナビウォーク、ダブル定額が揃って使えるW21Tかなと思いつつも、ぜんぜんそれらが使えないtalbyにも惹かれている

続きを読む "Vodafoneもパケット定額/ハイテクはハイコスト"

| | コメント (3) | トラックバック (2)

2004.11.06

iPod Photo available@Apple Store Ginza

前のエントリーにトラックバックをくれた、ibukuroさんのサイトで知りました。

Apple Store Ginzaでも、ついにiPod Photoの発売が始まったようです。

買いにいきたい...

でも、買ったら(いろいろな意味で)ちょっとマズイことになりそうな気がしなくもない(苦笑)
とはいえ、いずれは買うことになるのだし(!?)、なんとか時間をつくって買いにいくかなぁ...

続きを読む "iPod Photo available@Apple Store Ginza"

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2004.10.27

早過ぎたガジェット達をじっくり使い込んでみる

週に2回、編集会議でアスキーに行く。

いつも出社はぎりぎりの時間。
だから、会社への行き方は一通りしかない。

でも、家への帰宅方法は頭にぱっと思い浮かぶだけで6通りはある。
今日は新宿でラベルプリンタのインクリボンを買って、そこから大江戸線(なんと、ここでM@BlogのMatthewに遭遇)で六本木へ。ツタヤで最新雑誌の表紙だけチェックして、DVD返却と新作を2泊3日でレンタルしてからマキアート片手に麻布十番駅へ。そこから南北線(/目黒線)に乗って帰宅した。

南北線のどこの駅だったろうか、乗ってきた男性の耳にはiPod用ではないヘッドホン。
もしかしたら隠れiPodユーザーな〜んて思いながらコードの先を辿ると、彼の手には懐かしい曲線の物体が。

それはNTTドコモとシャープが共同開発したあの名作ガジェット「eggy」だった。

 New Contents 00 Images New1129B

続きを読む "早過ぎたガジェット達をじっくり使い込んでみる"

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2004.10.12

Bluetooth携帯でPCをリモコン操作

*先週は(台風を含めて)イベント盛りだくさんの忙しい1週間だった*
* 只今、その模様をダイジェストで振り返り中 *

幕張で開幕されていたCEATECで、Salling ClickerのWindows版とも言えるソフトを発見した。
東芝製Bluetooth携帯電話のA5504Tを使って、パソコンの音量を変えたり、PowerPointのプレゼンテーションスライドをめくったりできるのだ。展示されていたのはKDDI社のブースのauコーナーだ。

remocon

 説明員は東芝の人ではなくauの人だった。
 「また、携帯電話を胸にいれたままパソコンから10m離れると、自動的に音楽の再生が止まったりとか、活用方法はアイデア次第でいっぱいです。いいと思いません」説明をしていたのは東芝ではなくauの方だったが、その語り口がどうにもSalling Clickerを紹介する時の私にそっくり...

続きを読む "Bluetooth携帯でPCをリモコン操作"

| | コメント (1) | トラックバック (3)

2004.09.17

能動的留守番電話

今日はこの記事に目が止まった:

ケータイWATCHより:
通話内容をメール添付してコストを削減する1X WIN向けサービス

実は私もこのサービスが前から欲しいと思っていた。私の頭には常にいずれ事業化したいいくつかのアイデアがある(結局、日々の仕事に追われるばかりで、1つとして実行に移せないのが悔しいのだけれど)。上のサービスもそんなアイデアの1つに近い。

もっとも、記事で紹介されている「こえめーる」はビジネス向けソリューションという位置づけで、個人利用は厳しいやや高額なサービスなので、私が本当に求めているものとはまた少し違うのだけれど...

続きを読む "能動的留守番電話"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2004.06.15

F900iT発売間近

FOMAユーザーの会員制メールマガジン、FOMA SQUAREからF900iT発売直後のイベントの告知が来た。
その中に、F900iTの発売は6月中と明記されていた。

ついに長らく愛用してきたPHS、PALDIO 633Sとも別れを告げる時が来たようだ。

ちょうどタイミングよくShimokenさんのところにはこんなBluetoothヘッドホンの写真も載っているし
ShimokenWorks: 答えはコレですよ

いよいよ、少なくとも私個人レベルではBluetooth全開モードに突入か?(既に家ではWindowsマシンも含めて4台がBluetooth対応で、ちょっとしたファイルはBluetoothで送りあっている。この方が、共有フォルダをマウントするよりも楽な時も多い。当然、マウスとキーボードもBluetoothだ)

続きを読む "F900iT発売間近"

| | コメント (9) | トラックバック (1)

2004.05.11

「premini(プレミニ)」発表

今日はNTTドコモの発表会。いよいよF900iTの詳細発表かと期待していたが、実際に発表されたのはこれでした:

「premini(プレミニ)」を開発-世界最小のiモード対応携帯電話-

http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/products/keitai/premini/

ドコモはまだMOVAの新製品を出してくるんですね。パケット定額でもないMOVAにこんな製品が出ても意味があるのだろうか...
[忙しい中、パッと見の印象だけでこう書いてしまいましたが、後からじっくりWebとかを見ると確かに良さそうですね。下のコメントにつづく...]

--
総容量約500GB分のハードディスクが利用できなくなるなど、FireWire関係の記事でやや苦戦中。昨日のBLOGエントリーの更新も、コメントやメールへの返事もままならない状況が続いています(今晩にはかなり危機的>いつも通りの危機的状況に復旧する見通しです)

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2004.03.31

大失敗、損失1万円以上

携帯電話の技術やデザインには関心があるが、利用料金には疎かった。

携帯電話の利用者が
携帯好きfotologgerからNTTドコモでは携帯電話料金プランの変更が月に2回まで可能で、月末最終日になると、皆、一斉に余ったパケット量を使おうとするということや、プランを変更するというのも、昨年秋くらいに知ったばかりだ。

でも、実践にはうつしていなかった。

続きを読む "大失敗、損失1万円以上"

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2004.03.25

揺れる思い

ココログのマイフォト機能、携帯電話から写真を投稿できるのが楽しく、ついつい、必要以上に写真をアップロードしてしまう
TOKYO TODAYはグループログということで、一応、遠慮して1日1〜2枚にしていたが、ココログなら自分専用なので遠慮する必要もない。

ただし、困ったのがパケ代。この2ヶ月、繰り越し無料分があったはずなのに、それを使い切ってさらに+3000円?

やっぱり、東芝Bluetooth携帯、A5504Tは待たずにW11Kを買うしかない、と思い始めた(どうせ、Salling Clickerができるかどうかもわからないし、なおさらだ)

ところが...

続きを読む "揺れる思い"

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2004.03.17

FOMAのパケット定額制

NHKが報じたNTTドコモ、FOMAでのパケット通信定額制が
南さんのB-log Cabinをはじめあちらこちらで話題になっている

以前、nobilogでも「パケット通信は定額であるべき」と書いていただけに、この動きには注目し歓迎している。

NHKや日経の報道によれば、6月頃月額3900円で始まる可能性が高いらしい

これで1つわかったのは、私が個人的にW11Kを購入する確率がほとんどなくなってしまったことだ...

続きを読む "FOMAのパケット定額制"

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2004.03.01

新たな可能性を切り開く、Bluetooth携帯の本命

Bluetoothの真価を発揮する携帯電話が、ようやく日本でも発表された。
auのA5504Tという端末で4月中旬の発売予定。さすがBluetoothの東芝だけあって、何が必要かちゃんとわかっている。RBB Todayがいち早く報じていた。

続きを読む "新たな可能性を切り開く、Bluetooth携帯の本命"

| | コメント (3) | トラックバック (2)

2003.12.18

Bluetooth対応のF900iT

下の記事で発表会場からリアルタイムレポートしたF900iTですが
残念ながらまだ対応プロファイルなどは、まだ未公表、というか実際のところ最終的な詰め自体がまだこれからのようです。

続きを読む "Bluetooth対応のF900iT"

| | コメント (2) | トラックバック (3)

BLUETOOTH対応のFOMAも登場

F900iT200312181335.jpg

残念、この記事、FOMA P2102Vから投稿したんですがタイトルの日本語が文字化けしていた...
やはり、moblog時はタイトルは英語じゃないとダメみたいですね
追記@Apple Store Ginza

| | コメント (0) | トラックバック (1)